ママ達がもっと元気になれるように~児童センターのファミリーヨガ
ヨガを通して「好き」な自分に。
ヨガファミリーのキッズヨガ&親子ヨガでは、
・子ども達が、心も体も強くしなやかになれるように。
・子ども達が、自分も他人も愛せる人間になれるように。
・親子が「なかよく」いられるように。
を目指したクラス作りをしています。
と言いつつ、走り回ったりゲームをしたりと、ヨガとは思えない
にぎやかクラスです。
表題のコラムです。
地元品川区の児童センターの依頼を受けて、ファミリーヨガを開催しました。
産後のママ(パパも可)と1歳未満のお子さんが対象です。
産後半年前後のママは、体力が回復していない、体型が元に戻らないお悩みが多いです。
というわけで、そんきょ(お相撲さんの座り方)や、V字バランスのアレンジ(簡単にしている)、お尻歩きなどをお伝えします。
ママ達の体力や反応を見て、行っているのですが、今回のママ達は体力がしっかりある方ばかり。「それでは」難易度少し上げて、鬼軍曹モードに入ってしまう私です。
だってさ(言い訳がましい)、私より若いママ達が「疲れた」「しんどい」なんて思ってほしくないもん。そんな状態で子どもと向き合ったって、子育てが楽しくなるわけないやん。
「子育てを楽しみましょう」と安易に言いたくないけど、それがかなうとしたら、ママが健康であることは必須です。
今回は
・絵本の読み聞かせが良かった
・赤ちゃんへのマッサージが良かった
・簡単な動きを日常生活に取り入れることで、リフレッシュできて、コリを予防できると気づいた
・自分で気が付かない、身体のコリに気付いた
との感想をいただきました。ありがとうございました。
児童センターや育児サークルでの出張ヨガお受けします。