太陽礼拝をキッズヨガに取り入れるには~2024年5月中延キッズヨガ
ヨガを通して「好き」な自分に。
ヨガファミリーのキッズヨガ&親子ヨガでは、
・子ども達が、心も体も強くしなやかになれるように。
・子ども達が、自分も他人も愛せる人間になれるように。
・親子が「なかよく」いられるように。
を目指したクラス作りをしています。
と言いつつ、走り回ったりゲームをしたりと、ヨガとは思えない
にぎやかクラスです。
表題のコラムです。
呼吸をしながらヨガのポーズを連続して行う、太陽礼拝。
ヨガの基本ポーズを流れるように行います。ラジオ体操みたい、といったら怒られますかね。
私はこれをキッズヨガに取り入れています。
「太陽への感謝と祈り」がこの動きのテーマなので、
子ども達には「太陽さんに、こんにちはとありがとうをするよ」と伝えます。
時期としては、6月の夏至と12月の冬至。時々、3月の春分の日と9月の秋分の日。
言わずもがな、夏至は日照時間が一番長い日、
冬至は日照時間が一番短い日、
春分の日と秋分の日は昼と夜の時間が同じ日です。
それぞれの「いわれ」を伝えたら、太陽礼拝。
やり方はいろいろありますが、子ども向きにアレンジしています。
手を上に挙げる→立位前屈→ダウンドッグ→コブラのポーズ→膝をついて四肢で支える(チャトランガ)→コブラのポーズ→ダウンドッグ→手を上に挙げる
これを、
手を上に挙げる→太陽さんこんにちは、
立位前屈→大地さんこんにちは
ダウンドック→犬、
コブラのポーズ→ヘビ、
チャトランガ→トカゲ
と言いながらやっています。
トカゲは少し難しいけれど、頑張ってやっていますよ。
他に、夏至だと、夏至の11日後は半夏生(はんげしょう)と言い、
タコを食べるそうなので、タコのポーズやたこ焼き作りを表現します。
冬至はカボチャのポーズやカボチャの煮物作りを表現します。
春分の日と秋分の日は、おはぎのポーズ(チャイルドポーズ)をしました。
なじみの薄い年中行事も、工夫次第で楽しんでもらえますよ。私は日本でしかキッズヨガを
伝える予定は(今のところ)ないので、子ども達には日本を知ってもらいたいと、思っています。