メニュー

中秋の名月と『字のないはがき』~2023年9月学童保育キッズヨガ

 

9月の学童保育のキッズヨガは、中秋の名月をテーマに。

満月、三日月、半月いろいろなお月様になりきりました。
半月のポーズは難しいのですが、チャレンジしていました。
できるできないは置いといて、頑張る姿は応援したいです。

読み聞かせに選んだのは、お月様と同じ「まる」をテーマにした
『字のないはがき』

故向田邦子氏のエッセイ(中学校の国語で読んだ人もいるはず)
を絵本向きに、作家の角田光代さんがアレンジしたもの。

戦争中、向田氏の末の妹が疎開することになったのだけど。
安否確認のために、父親が家の住所と自分の名前を書いた大量の
はがきを妹に渡します。


「元気な日は、はがきにまるを書いてポストに入れなさい」と伝えます。
当時、妹は字が書けなかったから。
そのまるは最初は大きな赤まるだったのが、段々小さくなり、
バツになり、最後ははがきも届かなくなり…。

「まるが、段々小さくなっていくの。妹はどんな気持ちだったかな?」
とたずねると、「うれしいから、悲しいになった」
と答えました。
「昔は、東京にも爆弾が落ちてきて、大変な暮らしをしていたの。
覚えておいてね」

重たいテーマでしたが、子ども達は真剣に聞いてくれました。

学童保育、放課後等デイサービスなどで

キッズヨガを取り入れたい方、

ご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のおすすめ記事

部活並み?の産後ケア~児童センターでのママヨガ 児童センターで、ママ向けヨガを開催しました。 産後のママのお悩みを聞き‥ 続きを読む
ハロウィンは収穫を祝う~2023年10月中延キッズヨガ 10月なので学童保育のキッズヨガでも、ハロウィンをテーマにしました。‥ 続きを読む
カボチャいろいろハロウィン~2023年10月中延キッズヨガ 10月31日はハロウィンなので、キッズヨガにも、しっかり取り入れ‥ 続きを読む