東日本大震災の日の防災ヨガ(商標登録済)
ヨガを通して「好き」な自分に。
ヨガファミリーのキッズヨガ&親子ヨガでは、
・子ども達が、心も体も強くしなやかになれるように。
・子ども達が、自分も他人も愛せる人間になれるように。
・親子が「なかよく」いられるように。
を目指したクラス作りをしています。
と言いつつ、走り回ったりゲームをしたりと、ヨガとは思えない
にぎやかクラスです。
表題のコラムです。
2024年3月11日、学童保育で防災ヨガ(商標登録済)を伝える機会をいただきました。
月1回行かせてもらっている場所ではなく、単発のクラス。と言うことで、少し緊張します。
今回偶然3月11日にご依頼を受けたため、先方さんに相談したところ快諾いただきました。
前半は、ヨガって何?を伝えるために、まねまねヨーガ。
後半防災ヨガにしました。

写真は、神戸震災メモリアルパーク
13年前の出来事なので、6年生も生まれていません。
それでも子ども達は、今日はどういう日なのか理解していました。
合わせて1月1日の令和6年能登半島地震のことも伝えました。
こちらは、それぞれ感じることがあったようです。
3月は何度か防災ヨガを伝える予定です。
災害をなくすことはできないけれど、被害を減らすことはできます。
子ども達が自分の身は自分で守ることを、感じてもらえればと思います。
子ども達が楽しみながらの防災意識を高めらるプログラム、防災ヨガ講座
こちらを受講されたい方、ご連絡お待ちしております。日程調整いたします。