メニュー

2025年の節分は2月2日だった!~2025年2月中延キッズヨガ

ヨガを通して「好き」な自分に。

ヨガファミリーのキッズヨガ&親子ヨガでは、
・子ども達が、心も体も強くしなやかになれるように。
・子ども達が、自分も他人も愛せる人間になれるように。
・親子が「なかよく」いられるように。

を目指したクラス作りをしています。

と言いつつ、走り回ったりゲームをしたりと、ヨガとは思えない
にぎやかクラスです。

 

表題のコラムです。

 

2025年の節分は2月2日だと、当日知った私です。

 

こういう事例を含めて、2月最初のキッズヨガは節分がテーマ。

 

節分のいわれを話していると、「やいかがし」

(節分のときに玄関先に飾る、柊の枝に焼いたイワシの頭を刺したもの)のことは、子ども達知っていました。

「イワシ、臭いんだんってー」

リアルな感想です。

 

童謡「豆まき」に合わせて体を動かしたり、のり巻きづくり、イワシのポーズなどをしたりしました。

 

 

そのあとは、豆まきです。このクラスでは、鬼のお面を壁に貼って、事前に渡した袋豆を一人ひとり投げます。

お面の位置は、小さい子も当てやすいようにと、子ども達で考えます。

 

 

 

それぞれ自分が投げやすい位置から豆を投げます。

これも子ども達が自分の腕の力や当たりやすい場所を、考えて決めます。

 

自主的に行っているからか、子ども達は楽しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のおすすめ記事

「防災カフェ 女性と防災~女性の視点から防災・減災を考える」 ヨガを通して「好き」な自分に。 ヨガファミリーのキッズヨ‥ 続きを読む
防災士認定状届きました~7月30日(水)防災ヨガ講座 ヨガを通して「好き」な自分に。 ヨガファミリーのキッズヨガ&親子ヨガ‥ 続きを読む
2025年7月キッズ親子ヨガクラスのお知らせ ヨガを通して「好き」な自分に。 ヨガファミリーのキッズヨガ&親子ヨガでは、 ‥ 続きを読む